2011年02月04日

気になったサイト。

今日見つけて、気になったサイト。

LUPOのパワー全開な日々 http://ameblo.jp/lupoburabura/

一時期、amazonでめっちゃ売れてた本の著者のサイトです。

女医が教える本当に気持ちのいいセックス
女医が教える本当に気持ちのいいセックス


「産婦人科医は生涯訴訟率が30%」(記憶に頼ってるので正確でないかも)

そのあまりにも高いリスクを嫌って、若手が敬遠し、医療崩壊が危惧されている診療科のひとつです。

サイトでは、「お産は必ずしも安全ではないよ」ということを啓蒙しているようです。

「お産は多くの女性が経験する⇒安全!」という思い込みが世間に広まっていることが、訴訟率を上げる原因になっているので、こういった啓蒙活動は大事ですよね。

産婦人科業界のそのほかの問題なども取りあげているので、よかったら覗いてみてください。





そろそろ追い詰められてきたお。。。


posted by mainbow at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

内田樹に憧れて。

内田樹のどっしりとしたモノの言い方が好きです。(内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/

あの人みたいにモノを言えたら、と憧れます。

己の浅学菲才を顧みず、博学多識の内田樹に憧憬するなど、身の程を弁えろ、という話ですが。

(猿真似で、疑似知識人文章を書いてみたけど、使い方あってるのかな?ドキドキ。ちなみに「浅学菲才」という言葉はぐぐりました。) 

難しい言葉は使えなくても構わないのですが、読む人を肯かせることができる理路整然としたモノの言い方を会得したいです。

(理路整然は知ってたよ!かろうじて!)



それにしても、RSSreader便利ですね。

半年くらい前よりGoogle Readerを使い始めてから、Followできるホームページの数が飛躍的に増えました。

twitterやblog伝いに、面白いページをどんどん登録していくうち、40を超えるほどの登録件数になりました。

当然すべてのページに目を通せるわけもなく、タイトルを流し読み、興味をもったページだけを精読しています。

必要な情報を見つければ、その都度Evernoteに写して保存しています。

このように、処理しきれないけど、とにかく莫大な情報量に触れることを、「情報のShowerを浴びる」なんてお洒落な言い方をしたりします。

情報のShowerを浴びて続けていると、細かいところまではよくわからないけどなんとなく知っていることや、そこから派生してアンテナにひっかかるTopicsが徐々に増えていきます。

知識の守備範囲を広げる手段として、RSS readerは大いに活躍すると思うので、まだ利用していない人はぜひ使ってみてください。


あとがき)
「いまさらRSSとかwこれだから昭和生まれはwww」とか言わず、生温かい目で見守ってください。


web拍手 by FC2
posted by mainbow at 17:40| Comment(0) | ネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

気になったnewsあれこれ

▼2010年最も認知度の高かったネットスラングは? - アイシェア調べ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/09/058/index.html
最も認知度の高かったのは「ぐぐる」(92.2%)だった。これに、「orz(81.7%)」、「DQN(73.1%)」、「ワロス(71.5%)」、「痛車(65.9%)」が順に続いた。
2ch発信の言葉ばかりですね。2ch、ニコニコがネット界の渋谷、原宿といったところなんでしょうか。

▼歌手の宇多田ヒカルさん、Youtubeで過去全ての曲のPVを公開
http://digimaga.net/2010/11/hikaru-utada-youtube-official-channel-start

公開されたPVは著作権保護もかかってないみたいです。宇多田が年内で活動停止するのが悲しくて仕方ないです。
宇多田が「ぬいぐるみはお友達」みたいな空気を出した映像を見たときに、心配な気持ちになるのは僕だけでしょうか。
それと、Flavor Of Life PVの肉付きの良さは嫌いじゃないです。

▼Amazon、デジタル音楽配信サービス「Amazon MP3」を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/09/078/index.html
▼10周年を迎えるAmazonの通常配送料金が完全無料化、モバイルにも対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/01/061/

ここ2週間で発表された2つのニュースです。
Amazonが攻勢をかけてきていますね。
デジタル音楽市場でiTunesストアの牙城を崩せるでしょうか。
参考)デジタル音楽市場でiTunes Storeが70%のシェア
http://www.computerworld.jp/topics/iphone/182809.html
気になること、Prime会員のメリットは速達無料だけになったのでしょうか。


▼値上げがきっかけで禁煙した人の4割が「1カ月以内に吸った」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201011/517354.html

それよりも6割が禁煙継続中なことに驚きました。
きっかけさえあれば半分以上の人はやめることができるんだな、と。
これからも値上げは止まらないでしょうから、喫煙者の人はますます苦しくなりますね。
禁煙治療は保険診療が適応されます。禁煙を考えている人はお医者さんに相談してください。


Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2010/11/24
  • メディア: CD




制作時間:40分


web拍手 by FC2
posted by mainbow at 09:25| Comment(0) | ネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする